リニアの車窓から

昨日うpする予定でしたが、気が付いたら忘れてたので本日分として更新…

普通の日記も久しぶりだなw




研究室に置きっぱなしだった荷物も昨日持ち帰り、ようやく学校の方も一段落つきました。

あとはよほどの事がない限り卒業式に参加するだけですので、しばらくのんびり過ごせそうです。

さすがにここまできて留年とかないよね?w


普通に登校するのは昨日で最後ということもありましたし、すでに多くの学生が休みに入っているようです。

そのせいか、車内もずいぶん空いており、やっと人の少ない時間に乗れましたので携帯でパチリ♪
(人の多い時間帯にカシャカシャ撮影するのは気がひけますので…)

記念に写真撮ってきました。

帰ってから確認してみたら、所詮携帯のカメラなんだと痛感…Orz

そろそろデジカメ考えようかな…




学校に行く時にいつも使っていたリニア(リニアモーターカー)です。

少し前に行われた愛・地球博の際に作られたこのリニモ

国内で初めて?実用化されたリニアモーターカーということもあり、少々話題にもなりました。
ちょうど数年前建設が始まり、完成した後は毎日これで通ってました。

リニアということで、レールと車体が密着しているのではなく若干浮いているらしいんですが、見た感じでは分かりませんね(おまw

ただ電車とかに比べると、ガタガタする揺れはかなり少ないと思います。

ただそういった揺れこそ少ないものの、大きな道路の真ん中(正確にはその上)に作られていることもあるのか、直線部分が非常に少ないです。

こんなのですね↓

イメージ 3



場所によっては、さらに上を車が走ってますw

イメージ 5




必然的に曲線(カーブ)が多くなるため、結構揺れます。
完成したころはTVの紹介コーナーなんかで、コップに水を入れて下に置き、揺れが少ないのでこぼれません。
みたいなこと言ってましたが、あれは直線部分走ってるときだけの話ですね。
最初の駅から終点までそのままだったら間違いなくこぼれてるかと…



あ、特徴としてはこんなのみたいです↓
(公式HPより抜粋)

○ 浮上して走行するためレールとの接触が無く、騒音や振動が小さく、乗り心地が快適です。 
○ 浮上して走行するため、降雨等の影響を受けにくい。 
○ リニアモーターで走行するため、急勾配もスムーズに走行できます。 
○ モジュールがレールを抱え込む構造になっており、脱線や転覆などの事故が起こる心配がありません。 
○ 各モジュールが軌道曲線に沿って最適な位置に移動するため、最小回転半径を小さくできる。 
○ 摩耗部分が無く、車両やレールなどの保守費用が低減されます 



よく分かんねーやw(ぁ



それから時代を感じさせるのが、運転席。
基本的に無人で運転してます。

運転席です↓

イメージ 1



運転手(車掌)さんは終点の一つ前の駅から乗車し、液晶パネルをいじって確認するくらいみたいですね。
そういったプログラム?なのかは分りませんが、あらかじめ設定してある通りに動くみたいです。
ホームの、車両への乗降口も自動なんですが、そこに毎回ズレずにきちんと止まっている所なんかを見ると、相当正確なんだなと思います。

田舎者ですので、乗降口が自動ドアになっていることに当初相当驚いたのを覚えていますw

乗降口↓

イメージ 4


ただ2年ちょっと乗りましたが、何回かは若干の行き過ぎや不備で遅れ・止まったりなんかしたこともありましたので、完全に機械に任せるということも難しいんだなと感じました。


クリスマスなんかは、事前の予約制ではあったんですが、イルミネーションなんかをゆっくり見ながら走るコースもあったみたいですね
(数日前には完売してましたw 始発から終点まで通常だと360円ですが、このコースは1500円くらいだったと思います。追加値段分、どんな付加サービスが付いたのかちょっと興味はありますね)



万博会場も、いまや『愛・地球博記念公園』とやらになってるみたいですが、ホームから見る限りほとんどの面積が駐車場な様な気ggg


イメージ 2





長いこと乗ってきた交通機関ですが、もう乗るのも最後なんだなあと、色んなこと思い返しながら揺れに身を任せていた冬の午後でした。



個人的主観に基づく大雑把な紹介しか出来ませんでしたが、もっと詳しく知りたいという方は公式サイトの方に是非~♪

リニモ公式サイト↓





そんな感じで~す^^


















追記
感じ方によって誤差があるかもしれませんが、このリニモ、運賃が高い気がします。
始発から終点まで16分ほどなんですが、それで360円とか…
学校行くのにマイカーかリニモの2択しかない学生にはきついぜw
(まあ、定期が学割効くのでその分いくらかましなんですがね…)