【東北関東大震災】アメリカ軍の動きに賛否の声

こんにちは、フェイトです。

急に寒くなりました。

被災地では雪が降り、氷点下にまで気温が下がっているところもあるようです。

暖房器具などに回す灯油も枯渇しているとの事で、ただただ心配するばかりです。

氷点下の気温で雪振ってる中、暖房器具一切ないとか、特にお年寄りなんかは厳しそうで胸が痛いです。



今日は地震関連で記事を一つ。

【被災地支援のアメリカ軍がかっこよすぎると話題に】

イメージ 1
1 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 00:02:55.42 ID:0Fthf7l/0 ?PLT 在日アメリカ軍による東日本大地震の被災地支援の動きが進んでいる。 長崎・佐世保基地に所属するアメリカ海軍のドック型揚陸艦「トーテュガ」は15日、北海道・苫小牧市の港で、陸上自衛隊の車両50台などを積み込む作業を行った。 アメリカ海軍は「トモダチ作戦」と名づけられた地震の支援活動を行っている。 トーテュガは、自衛隊の人員や装備などを被災地に輸送し、災害支援にあたる予定。 http://news24.jp/articles/2011/03/16/10178543.html 252 名前:公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 23:35:37.78 id:zx2g1LW8 安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日 ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg <ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸 その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に。 「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」、と。 -22:40

規則だとかルール、そういった諸々含めましてこれはどうなんだって声もあるようです。

あくまで個人的な意見になるのですが、これはよくやってくれたのではないかと思います。


日本の報道見てますと、

「現地では水、食料、衣料品が足りません!」
「ガソリンや灯油も足りません!」
「何もかも足りません!」



「被災地へ物資を搬送するにも、折り返し帰って来るガソリンが確保できないため大型トラックは使用できません」
「空輸も、空港が復旧していないため…」



どうしようもありませんが、とにかく何もかも足りません。


こういう風にしか捉えられないんですよね。

現地で何もかも足りない足りないと言っているのは伝わってきますし、実際そうなんでしょうが、それを淡々と伝えるばかりで実際に現地で物資が足りずに困っている人たちには結局何も…

被災地で臨時で再開したスーパーでの買い物を終えた客へのインタビュー。

被災地まで行って、「今何が必要ですか?」と聞いてる報道陣。

('A`)


先日のインタビューで印象的だったのが、

「報道用のヘリ飛ばすなら、そこから食料の一つ、ペットボトルの一つでも落としてほしい。」
地震発生時の映像ばかり繰り返し放送しなくてもいい。」

こう答えている被災者の方でした。

実際本当にそうだよなぁと痛感。

政府としても動いているようですが、なかなか迅速な対応ができていないようです。


そこにきて、アメリカ軍が本格的に動き始めました。


特に空港なんかは、


津波で大きく損傷している仙台空港(使用不可)

建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸

その結果、復旧作業が本格化。仙台空港は明日から使用可能に。

アメリカ軍:「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」


何この映画みたいな展開…


アメリカの今回の動きに対し、某所では…
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:03:53.54 ID:B/+x2Dmo0
ありがてえ(´;ω;`)ありがてえ 

10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:05:18.25 id:dpRjOkVT0
USA!USA! 

34 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 00:07:12.25 id:T385aT2a0
やっぱこいつらガチに命張って軍隊やってんだなぁ 
他国のことなのに、ありがたいことです 

63 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:08:39.67 id:yYn4R8XK0
やっぱ米軍は場数が違うなぁ 
安全確認も大事だけど今はそれ優先してる場合じゃねえだろって感じか 

84 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:09:41.48 ID:3dowG0960
>>63 
何を優先すべきか臨機に対応できるんだろうな 
日本はマニュアルが全て 

75 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/17(木) 00:09:24.10 id:O5m1NXJ50
やっぱ死線をくぐり抜けてきた軍隊は違うな 

94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:10:31.05 id:xVEX4ntM0
おお米軍のおかげで仙台空港使えるようになったのか 
ありがとうUSA 

97 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 00:10:35.21 ID:8q8uV7xS0
訳の分からん政府の会見より米軍の映像見てた方が安心する 

107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:11:17.16 id:Sx54suDR0
自衛隊が悪いわけではないけどこういうの見ると本当日本人て決断力ねえよな 

150 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:13:25.43 id:fGyknyMG0
自衛隊は良くも悪くも政府が機敏に指示出してくれないとまともに動けないからなあ 
しかしさすがに米軍は場慣れしてるっていうかものすごく動きがいいな 

178 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:14:28.93 id:qAMnlLi70
避難所に予定ナシに在日米軍のヘリが降りてきて、物資下ろしたりしたなw 

179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:14:33.46 ID:2Si6d17P0
輸送拠点の確保は最優先だからなあ 
脳味噌炉心融解してる管にはこんな指示出せんw 

192 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 00:14:59.44 id:ocROF11e0
>安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に 
>米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日 

これはこれで危ねえよ実際。 
だが非常時なので俺は許す。 
第七艦隊部隊は現場の人間の裁量が大きいのかも知れんな。 

340 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 00:19:14.78 ID:9j4SeXLG0
>>192 
実際、米軍の強さはそこにあると思う<現場の裁量 
自衛隊ももう少しそうなればいいのにと思うけど、難しいだろな 

251 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/17(木) 00:16:58.52 id:KNM48gT90
ヘリで物資届けるとか凄い 
自衛隊も当然やれよと思うけどいろいろ調整が必要なんだろうな 
こういう時ジャイアン的な奴は凄い頼りになる 
映画版ジャイアンとは良く言ったもんだわ 

270 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 00:17:26.90 ID:dw/PalLrO
責任追求が怖くて個人プレーに走れないどっかの国とは違うな 

規則を守っていない事に若干言及しつつも、非常事態というのも鑑みた臨機応変な行動を評価する声が大変多いようです。

どっちが正解でどっちが間違いというのはないんですがね。


一方…

つ「日本国政府

255 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:17:04.59 id:vB2sc0KC0
これ(↑で紹介した内容)に対しての反応 

日本の辻本(ボランティア)補佐官、米軍の救援活動に【抗議】
「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK) 

415 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 00:20:50.79 id:TCrLM4TQ0
>>255 
これで米軍が食料届けなくなったら責任とれんの 

555 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:23:57.25 id:L3rc8W9C0
>>255 
辻元なら言いかねない 

265 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:17:23.98 id:zKhtsz+IO
うちの国はいいことしてもルール破ったら犯罪者扱いだからな 

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」「最悪なら東日本がつぶれる」

首相発言まとめ
「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」
「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」
「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」
「この問題に詳しいので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」

大丈夫なのか政府…('A`)



ともあれ、空港も一部とはいえ使用可能になったようです。

救援物資の輸送など、より充実した支援につながってくれると期待しております。


一刻も早い被災地の復興を祈って…