「有給休暇を請求する際、理由を求めんなよ www」その3

先に上げた記事(その1、その2)の続きになります~

118 名無しさん@明日があるさ :2008/09/26(金) 00:15:56 0

仕事よりプライベートを重視して成立してるんならいいじゃんね。
そんな生き方してみたいよ。

俺は小心者だから仕事ばかり優先になるが、こんな生き方が責任感
あるなんて言われても嬉しくないよ。
有給休暇を取って替わりに日曜に出勤したり馬鹿みたいorz


122 トール ◆9PApD0Co9g :2008/09/26(金) 20:39:23 0

有給があるだけうらやましいよ


124 名無しさん@明日があるさ :2008/09/27(土) 08:48:23 0

人事「有給休暇制度は形式的なものなので、取得日は会社で指定します。
また、必要がある場合は過去の出勤日の勤務認証を年次有給休暇に振り替え
ますので、その際は、会議の議事録などの訂正をお願いします。
なお、今回話した内容は、社外では話さないように」


125 名無しさん@明日があるさ :2008/09/27(土) 08:57:36 O

>>124
あなた「わかりますた、外部に話さないので、この日に有休でよろしく、ネ!」


132 名無しさん@明日があるさ :2008/10/01(水) 08:26:32 0

有給なんて建前で付与されてるもんだと思うけどな
マジで有給使ってる奴がいると空気よめって思うぞ


133 名無しさん@明日があるさ :2008/10/01(水) 08:35:35 0

>>132
アホかw


141 名無しさん@明日があるさ :2008/10/05(日) 16:17:59 0

スレ読んでるとどんだけブラック企業で働いてる奴多いんだよって話だな。
もちろんそういうとこで働いてる奴じゃなく、ブラック企業が悪いんだがな。

俺の会社は社員の有給行使なんて全く無関心だよ。月~金休んで旅行行くときも、
「ここ休みます」って上司に報告(間違っても申請や請求ではない)するだけで、
「ああ、そう」で終わり。

ついでにいうと俺は海外子会社の会計管理やってるけど、ヨーロッパの国は
2週間とか休んじゃうねー、夏に。


143 名無しさん@明日があるさ :2008/10/05(日) 19:32:13 O

>>141
それが正しいあり方だよ。
当方公務員だけど、うちの職場もそんなもんだ。
年休使うのに理由を問うとか申請させるとかブラック企業が多過ぎるだけ。
労基法判例によると、いつ休むかを届けるだけでよく、休む為の理由や管理者の承認は必要としない。


145 名無しさん@明日があるさ :2008/10/06(月) 22:25:33 O

会社で有休とるのは構わないが客から急用とかで電話かかってくるから休めない。有休だからって電話切ってると前任の担当者に連絡行って次の出勤日に前任にムチャクチャ怒られるのが多いから無理


146 名無しさん@明日があるさ :2008/10/06(月) 22:40:42 0

>>145
それは、組織に問題があるんだよ。


147 名無しさん@明日があるさ :2008/10/06(月) 23:43:01 0

一人の担当しか対応できない仕組みが問題
複数の人間が対応できるようにマニュアル化なり共有化が必要

仕事はなにも自分がやるだけのものじゃない
むしろ他人にやらせることのできる仕組みを作ってあげるのが
本当に仕事ができるってことだと思う


149 名無しさん@明日があるさ :2008/10/07(火) 21:58:45 0

>>147
とはいえ、腐った職場だと、仕事の足を引っ張る要因がそれこそ縦横無尽に張り巡らされているからなあ。
先輩社員が、後輩の台頭を防ぐために、教えるものも教えず、仕事は盗めなんて言っているのはその典型。


150 名無しさん@明日があるさ :2008/10/07(火) 22:44:14 0

>>149
周りに教えないなんて自分の会社ではあまりないな
同じ仕事にしがみついてても評価されない
むしろすでにある仕事は自分の手から離して
新しい業務を開拓することの方が評価されるからね

有給もたくさん取れてる人や残業少ない人は
そのあたりのやり方がうまいし評価もされてると思う

そう考えると会社の評価方法も一因かもね


153 名無しさん@明日があるさ :2008/10/07(火) 23:13:34 0

おい!この有給どうしても休まなきゃいけないモノなのか?


今日上司に言われた。はあ。


156 名無しさん@明日があるさ :2008/10/08(水) 01:10:54 0

>>153
理由とか答える義務はないけど、繁忙期の有給はできるだけ避けた方がいいよ。
ギブアンドテイクってことで。


168 名無しさん@明日があるさ :2008/10/12(日) 21:08:51 0

パート(週5勤務)で、7ヶ月になるけど、
人員不足で、無給で休む場合でも、雇用主が不機嫌になる。

有給出してないか、チェックする機関はないんですか?


169 名無しさん@明日があるさ :2008/10/16(木) 11:45:04 0

>>168
人員不足の中休むって・・・勇気あるなあ。
雇用主はすでに次のまじめに働く人材を物色してるかもね。


186 名無しさん@明日があるさ :2008/10/24(金) 00:56:07 O

有給申請してた日に仕事振られたぜヒャッホーイ
9月の頭から申請してたのになwww
去年は海外ツアーキャンセルさせられたしなwww
キャンセル料返せと言いたいわ。

悔しいから31日に有給とって4連休にしてやる。


192 名無しさん@明日があるさ :2008/10/25(土) 00:08:01 0

>>186
そういうのって困るよな
法的には会社がキャンセル料払う義務があるのかな

ちなみに俺の会社だと仕事振られても「有休なんで」って皆言う


189 名無しさん@明日があるさ :2008/10/24(金) 23:10:51 0

有給がある会社や職場って羨ましい。
「他の社員は、平日・休日関係なく仕事をしているんだ!!」
「土日休んでるのはお前位だ!!」って、会社の社長に言われたよ。


190 名無しさん@明日があるさ :2008/10/24(金) 23:14:09 0

>>189
法律上「有給がない会社」は日本に存在しない
あきらかな違法行為
労基署に垂れ込むべき
労基書は最近の風潮に敏感だから動いてくれるよ


193 名無しさん@明日があるさ :2008/10/25(土) 07:04:46 0

>>190
制度上は存在しても、取得が極めて困難だから
事実上、無いのと同じってところが大多数だと思う。


210 名無しさん@明日があるさ :2008/11/07(金) 21:25:32 0

年度初めに計画した有給を勝手に申請されるのは法的に大丈夫なのかな?
上司が怖いので変更できません


211 名無しさん@明日があるさ :2008/11/07(金) 22:31:42 0

>>210
年次有給休暇の計画的付与に関する労使協定(例)
http://www.okayama.plb.go.jp/seido/aramashi/aramashi14_01.doc

このような書類を作りましょう!


213 名無しさん@明日があるさ :2008/11/08(土) 00:19:19 0

>>210
年休申請は本人がするのが原則。

特段の事情がない限り希望しない人の申請を会社側がするのは道義的に間違ってる。


228 名無しさん@明日があるさ :2008/11/18(火) 21:57:21 O

こないだ風邪で2日休んだ(病院にも行った)んだけど有給扱いに出来るかな?


229 名無しさん@明日があるさ :2008/11/19(水) 19:42:13 0

>>228
それは自分自身が選択すること


235 名無しさん@明日があるさ :2008/11/21(金) 23:56:14 0

すごく親しかった人が亡くなった時、

自分 : 葬儀参列したいんでお休みさせてください。
上司 : 仕事のカタついてるっていうんだったらいいけど、それってどうしても出なきゃいけないもの?

理由不問で有給とれる職場がこの世にあるなんて未だに信じられません。


242 名無しさん@明日があるさ :2008/11/22(土) 13:31:37 0

>>235
労働者が休暇の始期と終期を特定して時季指定(=請求)したときは、
使用者が適法な時季変更権を行使しないかぎり、
年休が成立し当該労働日における就労義務が消滅するものと解するのが相当である。
年休の成立要件として、労働者による「休暇の請求」や、これに対する使用者の「承認」の観念を容れる余地はないものと
いわなければならない。(S48・3・2最高裁第二小法廷判決)

使用者が与えるのではなく、労働者が既に持っているものなのです。
したがってそれを使うかどうかの問題なので、請求は本来不要なのです。


243 名無しさん@明日があるさ :2008/11/22(土) 13:41:14 0

>>242
上司がよく言う「権利権利言う前に義務を果たせや」というのは詭弁でFA?


244 名無しさん@明日があるさ :2008/11/22(土) 15:10:37 0

>>243
権利と義務は表裏一体なのでどちらが先でもよろしくない

自分がこうするので休んでも遅れないと説明したら
それに対する反証をあげられない限り上司も折れるのが当然

まともな職場で上司と部下の間に信頼関係があるなら、
部下がいちいち説明しなくても有給をとっても問題ないと見込んでるんだと
上司は判断してサクサク承認する


255 名無しさん@明日があるさ :2008/11/24(月) 23:47:43 0

某大手優良企業の派遣をしてた時、
そこの先輩が平気で有給を使いまくる人
(「1週間、海外旅行に行ってきまーす!」と年に2回くらいぽんと居なくなるのはザラだし、
スキーのシーズンは、毎週のように金曜休みで3連休にしていた)から、
下で働く私達も有給が取りやすかった。
会社は、有能で強気なその先輩に「休むな」とは言えず、その先輩に休暇を許可するには
他の社員達にも「長く休むな」とは言いにくかったみたい。
休みを取りづらい会社で働いた後だったから、こんなぬるい会社があるのかとびっくりした。


256 名無しさん@明日があるさ :2008/11/25(火) 03:30:32 0

>>255
俺の会社もほぼ同じ状況なわけだがwwまあ本来それが当たり前なわけで。

その当たり前の状況なのに、「ぬるい会社があるのかとびっくりした」っていう発言になるということは、前職が相当ブラックだったのだとお察しします。

続きます~