こんばんは、フェイトです。
もう昨夜の発表が衝撃的過ぎて頭真っ白です。
凄いわぁ…
私にとってのツアー最終参戦公演となったさいたまスーパーアリーナ公演。
忘れない内に、あれこれ書き留めておきたいと思います。
さて本題。
まず物販ですが、前日物販でかなり早い段階で売り切れのアイテムが出たという情報がありました。
参戦会場はラストですし、遠征までして売り切れとか耐えられませんので、とりあえず終電で現地へ。
徹夜組は散らされる&始発以降にしか列は作られないという今回のツアー。
SSAに到着すると、それっぽい人たちがチラホラ。
が、列とかではなく、思い思いの場所でゲームなり寝るなりして時間つぶしてた感じですかね。
私も、宿取り損ねたのでけやき広場のベンチでしばし仮眠(やめろwww
涼しいというより、むしろ寒いくらいの気候でしたので、実に快適でしたw
ウトウトして、ハッと目を覚ましたのが3時半ごろかな?
その頃には、けやき広場のベンチを埋め尽くし、さらにあちこち見える範囲にもかなりの人が。
この時点で100人は超えてましたかね。
SSA入りの始発列車は、4:30の大宮発。
という事は、4:35位には、始発組が到着するんですね。
列の形成もそのくらいからだろ…
と思い、コーヒーで一服していたところ、4時過ぎ辺りに、突然回りの人たちが全力ダッシュ。
何だ列の形成もうやるのか?
急いでつられて走りましたが、一部の集団が動いたのに釣られてそれが連鎖して…という無駄骨。
始発も来ないのに列形成なんかやるわけねぇだろwww
と思ってましたが、この後同じ全力ダッシュが二回ありましt
その度に散らされたのは言うまでもありません。
計三回もやりましたんで、ダッシュした後にそれぞれ散っていた人たちも、集まった場所から動かないように。
ギュウギュウ詰めのすし詰め状態でして、このまま列形成始まったらけが人ってレベルじゃなかったんですが、ここで警備員だかスタッフだかの声が。
「こちらに集まられますと通行人の邪魔になりますので、あちらのけやき広場の凹みに待機してください。」
周りからは「はーい」だの、「そりゃそうだよなw」など納得する声が多数聞かれ、凹んでる部分(アニサマでけやき広場のステージイベントやる所)に待機…
と、あっという間に誰も声かけないのにきちっと整列を始めるおまいらの訓練されっぷりに失笑w
見る見るうちに列ができていったんですが、3割~4割の人かな?
列形成するでもなく、一部に固まっておりました。
「これ、ほんとに物販列になるのか?」
「そのまま移動になるの?」
「そのまま移動になるの?」
などと疑問の声が上がる中、またも始まる深夜の全力ダッシュwww
が、これも勘違いした一部の連中に釣られただけというお約束に。
もうこの頃には、始発組も合流。
続々と増えてくる人に、一向に始まらない列形成。
皆焦り出してましたでしょうか。
すると…
その場で待機していたところ、極一部の人たちが、チラホラと移動を開始。
また勝手に列作り始めてるよm9^p^
スタッフがここに待機しろって言ってるのに、そんな別の所に作るわけねぇだろwww
とか馬鹿にしてたんですが、周りも釣られてそちらへ全力疾走。
この時点で、新規に作り始めた列と、スタッフ?の指示に従い凹んでる部分に待機していた人が6:4もしくは5:5くらいに分かれました。
私は動き損ねてどっちに行くか悩んでたんですが…
スタッフ:「物販列ただいまこちらに形成しておりますー(キリッ」
ちょwwwwおまwwwwww
もうあれですよ、残ってた人達(主に徹夜組)が鬼気迫る表情で走る走るwww
スタッフから、「危険ですので絶対に走らないでくださいっ!」と繰り返し声がかかるもなんのその。
正規の物販列が形成されましたが、徹夜組完全に死亡。
始発以降に来て、スタッフの指示に従って並び始めた人が完全勝利となりました。
徹夜組に待機場所指示して集めておいて、始発組が来始めたら別の場所に、新規で正規物販列形成開始。
これは今後のスタンダードになりs(ry
その後は、ひたすら物販開始まで並んでただけですので割愛。
アリーナ公演地獄の物販となった名古屋公演に比べたら、ビルで日差しはある程度遮られてまたし、時々吹く風などでかなりマシでした。
同じくらいの時間から並び始めた[大達人]さんと、Twitterであれこれやり取りできまして、何とか長時間耐えられましたw
一人の物販ほど辛いものって…ないよね…
結局SSAの物販は30分前倒しで開始。
9:30ごろに始まりましたでしょうか。
ちなみにこの頃、物販列は4000人を少し下回るくらい。
相変わらず凄い事になっておりますw
物販開始から1時間ほどかかりましたが、何とか欲しかったグッズはすべて回収。
売り切れアイテムもなく、一安心w
後に某所で出てた話だと、6:30に並び始めた人がマグボトル売り切れで買えなかったとの事。
一番人気のグッズですねw
こんな大きな宣伝カー走ってるんですもの。都会は違うなぁ…
着物姿も本当に素敵でした♪
物販ブースには、色々特典に力入れてくれてるゲマズののぼりがありましたんでパチリ。
ホント良くやってくれるわ、ゲーマーズは。
その後、Twitterで連絡頂いてた[斬乃]さん及び[ヴィラール]さんとお会いする時間ができました。
どちらも初めて会う方でしたが、やはりというか何と言うか…
凄く若い方々でして、今更ながら自分の年齢を痛感w
本当に歳はとりたくないものですOrz
斬乃さんとは、色々gdgdになってしまって別れの挨拶もできませんでした。
この場を借りてお詫びします<(__)>
極度の人見知りなのもあり、無愛想&話も広げられず、お待たせしたのにつまんない時間にしちゃってホント申し訳なかったです。
ヴィラールさんとは、その後[たくぞ~]さんと三人で大宮まで買出し&食事を共にし、入場まで一緒に行動できました。
あまりこちらから積極的に話とかできず、ただただ反省Orz
やっぱりコミュ障だわ、私(ぇー
大宮方面へは行った事ありませんでしたが、たくぞ~さんの案内もあり、目的地だけさくっと回れました。
ホント感謝感謝です。
リウムの補充も済ませ、開場時間少し回ったくらいにSSAに戻ると、凄まじい人、人、人。
けやき広場を埋め尽くす多数の人に、「今から並んでも開演までには買えません」と、物販列最後尾で叫んでるスタッフ。
コスプレしてる人…
奈々さんの過去のLIVE衣装が多いですね。
グロッサム(変身前の方)や、男性版執務管姿のフェイト、チェリボセブン…etc
一番目にとまったのは、真っ白なウェディングドレス?みたいなコスした女性でした。
今回のツアーで、囚われのBabel~Prayまでの間に奈々さんが着てる衣装ですね。
あちこちで始まる、円陣組んでの「1,2,3,4,5,6,奈々ーっ!」
(77までカウントしてる集団もいて失笑w)
(77までカウントしてる集団もいて失笑w)
物販の袋持ってる外人さんや、親子で参加されてる方々など、本当に色んな人がいましたが、いよいよなんだなと実感するには十分すぎる空気でした。
一緒に行動していたたくぞ~さん及びヴィラールさんとここでお別れし、いざ入場!
っと…
前置きが長すぎて本題入れませんでしt
今週は夜勤でして、これから出勤のため続きは明日以降ちょっとずつになるかと思います。
何日かかるかなぁ…(虚空を見つめながら
明日から本編入る予定でっす
そんな感じで~す^^