こんばんは、フェイトです。
無事、本日の始発列車で帰ってこれまして一安心しております。
リリパの記事ようやく書き終えたところですし、レポ的な記事今回は書かない予定でしたが…
落選している人が大勢いる中、二公演分当選→参加しておいて、全くスルーってのもどうかと思いましたので、簡単にではありますが、覚えている範囲でまとめてみたいと思います。
雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
まぁ、いつか振り返る時のネタになるって意味合いも兼ねてるんですggg
どうでもいいんですが、現地から某所に書き込んだいくつかのレスが、某巨大ブログ(や○れやく)の記事に拾われてて吹いたwww
どことは言いません(ぇー
ではではー
振り返る事数日。
金曜日ですね。
土曜日が出勤になってましたんで、
「急に出勤にしやがって…。予定あるっつってんだろ(#゚Д゚)」
やけくそ気味に有休申請の用紙を提出。
結果どうなったのか知りませんし、確認もしてないですがそのまま移動開始(おまwww
東京駅から30分くらいですかね。
そして目的地の中野サンプラザは、駅出てすぐ。徒歩五分以内の場所にありました。
私ですが、到着したのは現地から記事挙げたくらいの時間ですので、23時ちょっと前くらいだったんですね。
しかしながら、既に前には少なく見積もっても200人以上が既に列形成しておりました。
え?物販開始時刻って8:00だろ?
私、これでも少し早く来すぎたかなとか思ってたんですが何だこれwwww
中には女性の方も何人か見えまして、年々白熱していく物販には寒気すら覚えます。
先頭付近の方なのか、最後尾が分かるように「水樹奈々 座長公演イベント 物販列最後尾」のカード作ってきてまして、実に用意がいいなと。
途中、何度も列の整理や圧縮、移動などもこなしてまして、こういうイベント慣れしてる方もいるんだなと関心。
大音量で音楽かけながら踊ってたり、法被着て集団で叫んでるだけの基地外集団とは雲泥の差ですね。
数集まると急に強気になるあいつら一体何なんでしょう、毎回本当に頭に(ry
特に円陣組んで「1,2,3,4…」やってる奴らは爆発すればいいと思います(キリッ
話が逸れました。
並び始めて、あちこちで始まる狩り狩り狩り
まぁ今回は恐らくそうなるだろうなとは思っておりましたが、やはりこうなったか…
あちこちで始まるモンハン祭。参加できないのが辛いぜチクショウ…Orz
まぁ仮にモンハン持って行ったとしても、やる気にならなかっただろうなというのをこの後痛感する事に。
先月行われたリリパのように、雨が降っていないだけ今回は本当にマシだったんですが…
暦の上では、もう12月。
雨とか関係なく、夜になると本当に寒いんですね。えぇ。
ヒートテック上下に着込みまして、シャツ重ね着&ウインドブレーカー+帽子&手袋。
全く足りません、本当にありがとうございました。
体の芯まで響いてくる寒さに、朝まで震えっぱなしでしたね(←自業自得だろ
12月でこれなんだろ?来月のフルオケどうなるんだよ…死人出るぞ…('A`)
日付が変わる少し前だったでしょうか。
物販用のテントの設置を始める為、列の移動及び整列を行うとの事。
え?公式で徹夜はNGだって言ってるのに、この時間から並んでる人間を散らすんじゃなくて整理?もうこれ公式が徹夜容認(ry
まぁ私もしてたんであまり強くは言いません(ぇー
移動行った後、
「朝になったらまた列の整理行います。時間は未定です(キリッ」
そう言い残し去っていくスタッフ。
入れ違いくらいに、別のスタッフの集団が到着しまして、物販テントの設営開始。
徹夜組が見守る中、せっせとテント組み上げてるスタッフという、かなり異様な光景でしたw
テントが出来て少し立ったくらいでしょうか。
「命さえ賭けてもいい 青天に飛べ~♪」
おい、こんな時間にどこの馬鹿がこんな音量で音楽鳴らしてるんだよ、頭おかしいんじゃねぇのk
耳を疑いましたが、基地外のファンがやってるのではなく、スタッフがやってますので何とも言えず…
寒くて震えてましたが、一気にテンション上がり始める一部の人間。
曲も盛り上がり始め、いよいよサビにっ!
周りからは「ええええええええぇぇぇっ!」と大ブーイングw
アルさんの記事拝見させていただく限り、やはりこんな時間にこの音量で音楽流してたのに対しどこかから声かかったんですかね。
常識で考えたらありえないですもの。駅前ですし。
この騒動の後、忘年会終えて会場に向かっている最中のアルさんに、
「早く来ないとカステラ間に合いませんよ?(ニヤニヤ」
とかメールでやり取りしてました。
(↑最低だなお前wwwww)
(↑最低だなお前wwwww)
0:30頃無事到着されたようで、一安心。
本当は少しでも前の方に並んでる私の前に入れてあげられたら良かったんですが、しっかり整列させられてまして、間に人の入る余地ggg
申し訳ない(´・ω・`)
それでも、無理矢理仲間を割り込ませてる奴らはいましたがねー
アルさんとのメールやり取りひと段落ついた頃、寒さと眠気に耐え切れず寝落ちしましt
時間潰し用にと、アマガミラジオをたくさん放り込んだMP3プレーヤー頂いてたんですが、
聞き始める→充電していなかった為、15~20分ほどでバッテリー切れ\(^o^)/
でして、諦めるしか…Orz
次に目を覚ました時には6:00頃だったでしょうか。
この時間なら始発組到着してる頃だな…どれどれ…
中野サンプラザ前の広場が、人で完全に埋まってる状態。
1000人近かったんじゃね?
もう始発では無理なのか物販は…
しばらくし、無事物販開始。
今回の物販。
参加した多くの方が同じ感想ではないかと思うのですが、とにかく回転が早い早いw
アイテム数が少ないのもあるんでしょうが、売り子の方の手際の良さが素晴らしい。
商品注文→用意→金額計算→確認→支払い→商品受け渡し
この流れが本当にスムーズでした。
私も今回そこそこの金額&点数買ってるんですが、全く苦になりませんでしたね。
何だよやれば出来るんじゃないかw
西武ドームとかACADEMY 横アリは何だったのかってレベル。
今後もこうあってほしいんでしょうが、まぁ無理なんでしょうね。
物販ですが、一番欲しかった半纏とカステラを無事確保!
以下、当日の某所より引用↓
628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:05:57 ID:6+cb5OoJ0 カステラ完売 630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:06:48 id:MrYgvnG+0 4時半並びですらカステラに間に合わない…だと…? 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:07:08 id:OxeuJO+5O カステラ終了~。 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:08:36 id:vZBc18s4O カステラ終了のアナウンス やはり地方民には限定物は買えないってことか 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:08:47 id:rfrQ1VYy0 終電組でカステラ完売乙 カステラ数少ない上に安過ぎでしかも2限だったからな・・・・・・ 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:08:49 id:cnx6SZZu0 始発前でカステラ買えずwww これはもう笑うしかないわwww 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:12:09 ID:6+cb5OoJ0 徹夜前提の物販はなんとかしてくれよ 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 10:09:58 id:ObGjvoRq0 カステラ超うめぇwwwwww 勝利の味がするわwwwwwww 693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 10:11:07 id:C6FDPb5R0 勝利の味ワロタ 格別だろう 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:43:24 id:OxeuJO+5O 半纏終了~。 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 09:43:47 id:tUHGA5dPO 半纏目の前で売り切れたORZ
今回のグッズで、購入制限がかかっていた2アイテム
半纏(1限)&カステラ(2限、総数770斤限り)
ですが、やはり早い段階で完売した模様です。
カステラは、徹夜組でも買えない人がいた模様。
半纏は、始発列車に乗ってきた人がギリギリ買えたようです↓
686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 10:01:27 ID:6+cb5OoJ0 >>669 始発でサンプラザに5時半着だけど法被は買えた ギリギリっぽいが
今回の物販で悔しい思いをした人大勢いるでしょうし、リベンジに走る人もいるでしょう。
正直、フルオケの物販は間違いなく戦場になると思います。
こういうのもなんですが、公式が対策打たない限り始発では間に合わないような気がします。
下手したら1月の寒空の下、半日以上並んで…
考えるだけで頭痛くなってきましたが、まぁそうなるんでしょうね、間違いなく。
グッズも山のように出してくるでしょうし、過熱する一方の物販戦争は本当に何とかしてもらいたいものです('A`)
っと…
あれこれ書きすぎてちっとも進まない\(^o^)/
次の記事からイベント本編入れそうなんですが、制限来たのでとりあえずここで。
続きますー