こんにちは。
空き時間は全てTOXにつぎ込んでる日々のフェイトです。
プレイの流れ
何だかんだで楽しめてますw(ぇー
ネットでの評判余り良くなかったみたいですが、ここまでプレイした感じだとそんな事もないなぁ…
スピード感溢れる戦闘といい、かゆい所に手の届くシステム周り。
そしてufoの素晴らしいアニメーションに、15周年記念作にふさわしいキャスト陣。
しばらくは睡眠時間削ってプレイする日々が続きそうです♪
さて本題。
ちょっと気になる話題がありましたので、今日はそれをネタに。
新開発された、次世代型ペンライトなるものが登場しているようです。
新しいペンライトと言う事で、何だ閃ブレより眩しいライトでも作ったのか?
とか複雑な心境で公式チェックしてみましたが、全く違いましたw
新しく発表されたペンライトは、その名も「LumiConne(ルミコネ)」
(株)バンダイナムコゲームスが開発…だと…?
何だ、アイマスのLIVE・イベント用にでも作っt(ry
これまでのペンライトと何が違うのかってところなんですが…
説明読む限り一番大きな特徴が、「無線機能を搭載」この点だと思われます。
以下、公式の説明↓
制御している所から無線通信で色の指定、消灯、点灯が出来るというもの。
面白いなぁと思いましたし、今後多くのところで導入して言って欲しいなあってのが正直な印象。
何がいいって、目立ちたいだけの糞イベンターの「俺だけが違う色振ってるカッコEEEEEEEE!!!(笑)」がまず消えます。
統一が出来るってのがいいですね。
同じ色振らなきゃいけない決まりなんかあるのかよって言われるとそれまでですが、少なくとも需要はあると思うんだ…
点灯、消灯までできますので、おかしなタイミングで振り回すやつが出ないのも素敵。
ただ、そうなると公式・運営サイドから「この曲は○色!」って指定されるのと同義になりますので、色々難しそうではありますねぇ…
エモーションリンクなんて機能も、イベントなんかで最近増えてきた投票企画なんかの際には役立ちそうですね。
拍手で投票だとかQRコードで投票してたのがライト一本で出来るようになるわけですし。
また、ペンライト自体もフルカラー対応。
三万色以上のカラー表現で、さまざまな演出が可能との事。
色んな色をあちこちに用意して探したり持ち帰る手間がなくなりますし、その分のコストも0に。
何て素晴らしい技術なんだろうw
商品説明用の動画が公式からYOUTUBEに上げられてますので、ついでに紹介。
いや、思ってたより良さそうで驚きw
素晴らしい仕事をしてくれました。
今後、どの程度のLIVEやイベントに広がっていくのかまだ全く分かりませんが、個人的には是非どんどん活用していって欲しいなぁと思いますね。
コスト的な問題や、改善点なんかも出てくるでしょうggg
閃ブレ?さっさと絶滅しn(ry
先立って、先日行われた佐咲紗花さんのミニライブで初めて導入されたようです。
以下、参考動画↓
こうして見てみると、ペンライト自体はかなり細い印象受けますね。
光量も若干控えめに見えますが、眩しけりゃいいってもんでもないですので、このくらいで十分なのかもしれません。
イベントの際の持ち物からリウムが消えると、遠征民としては荷物の大半を占めるものがなくなるので楽になるんだけどなぁとか夢を見つつw
今後に期待したい一品でした。
そんな感じで~す^^
追記
フェイト様 お客様からいただきました、ご注文の商品を本日発送いたします。 下記をご確認いただき、到着までもうしばらくお待ちください。 注文番号: 配送番号: 上記の配送番号で配送の予定です。 グッズ:「IS<インフィニット・ストラトス>セシリア・オルコット 抱き枕カバー 2wayトリコット」(キャラクターデザイン倉嶋丈康氏描き下ろし)(10,000 円) x 2 発売日:2011年11月07日
あれ?月末発売じゃ(ry
勢いで注文しましたが、月末なら給料入ったばかりだしどうにかなるかと…おいちょっと待てもう少し後にしてウワナニスルヤメロ