こんにちは。
ものすごい堰と熱で死に掛けてるフェイトです。
やべぇ…
堰のしすぎで嗚咽まで止まらなくなってきたお…
鼻水も止まらないお…('A`)
呼吸ができ…な…い…('A`)
冗談抜きでやばくなってきました。
今日の会社の勉強会は休みましたが、今日明日の二日で治さないと、月曜日からまた仕事な訳で…
色々心配になってきましt
今ちょっと落ち着きましたので、その時間を使って記事まとめております。
LIVE ACADEMY関連記事だけで一ヵ月半(約二ヶ月)埋まってしまいまして、その間にネタと言うか何というか、凄く溜まってしまっておりますOrz
流石に時機を逸しすぎたものについてはスルーしますが、まだ間に合いそうなものだけは、何とかカバーしていきたいなと思っている次第でありまするるる。
では本題。
そんな溜まってしまった話題から…
振り返る事約半月前(ぇー
横浜アリーナ公演の辺りですね。
この辺で、アニサマの一次先行の結果が出たんですよ、えぇ。
っと…
Animelo Summer Live 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ、通称アニサマ)は、アニメソング専門着メロ配信サイト「アニメロミックス」を運営するドワンゴと文化放送が主催する日本国内最大のアニメソングライブイベントである。2005年より毎年開催されている。 概要 [編集] 出演者はいわゆるアニソン歌手やCDをリリースしている声優が中心であり、レコード会社やレーベルの枠を超えて多数の出演者が集結することを特色としている。 ライブで歌う曲はアニメの主題歌だけではなく、ゲームや特撮の主題歌、オリジナル曲も含まれている。また毎年ライブ参加アーティストの一部のメンバー名義によるライブ用のテーマソングを作成している。 出演者陣の中心的人物は奥井雅美であり、テーマソングの制作にも係わっている。 異なるレーベルに所属しているアーティストのセッションが目玉の一つとなっており、特に毎回ライブの一曲目は複数アーティストによるセッションから始まる事が恒例になっている。2007年までは奥井雅美と女性アーティスト一名がデュエットするのが定番であった。 最近では一般アーティストも出場しており、GACKT、大槻ケンヂ、中川翔子、愛内里菜等も出場している。 異なるレーベルに所属するアーティストのライブではあるが、映像化の際には版権の都合上によりカットされる曲が存在する場合がある。
でする。
要は、年に一回開かれる、国内最大級のアニソンLIVEイベントですね。
2005年から行われておりまして、今年で6回目になるのかな?
第一回目の時から、その存在は知っていたんですが、当時は学生&成績もそんなによくなかったため、学業に必至でして、泣きながら見送っていたんですよね、えぇ。
しかし、今や社会人。
自分で給料もらってくるんで資金的にはおk
日程も、糞係長たちと殴り合いの喧嘩で有休取ればおkですので、参加できなくもないんです。
これは行くしかないだろうと。
2月の中旬辺りから始まっていた、携帯サイト「アニメロミックス」の一次先行に、自分の分はもちろんですが、身内や友人にも声かけまして、予約入れまくってたんですよね。
というのも、このアニサマ。
例年チケットの争奪戦になるようでして、たくさん申し込んでおくに越した事はないとの話を聞いていましたので、やりすぎなくらいやっておいたわけですよ、えぇ。
チケットは、この横浜アリーナ公演の前くらいに「当選者にのみ」連絡が来る仕様。
さぁ来いっ!
…
……
………
二日分申し込んで一枚も当たらないとか何なんだよ…('A`)
だがしかしっ!
まだ保険はかけてあるっ!
早速、申し込みを頼んだ人たちに連絡。
全部二日分申し込むようにお願いしておいたんですが…
フェイト:「例のチケット、どうだった?」
父:「何もメール来ないよ」→落選
母:「何か来るの?メール?来ない来ない」→落選
弟:「来なかったよー」→落選
祖父:「メールか?来てないぞ」→落選
叔母1:「来てないよ」→落選
叔父1:「来てないね」→落選
いとこ1:「来ないー」→落選
いとこ2:「メール?来ないよ」→落選
いとこ3:「来てないー。これハズレなの?」→落選
母:「何か来るの?メール?来ない来ない」→落選
弟:「来なかったよー」→落選
祖父:「メールか?来てないぞ」→落選
叔母1:「来てないよ」→落選
叔父1:「来てないね」→落選
いとこ1:「来ないー」→落選
いとこ2:「メール?来ないよ」→落選
いとこ3:「来てないー。これハズレなの?」→落選
9台の携帯使って申し込んで、1台も当たらないとかギャグなんだろ?
そう言ってくれよパトラッシュ…
二日分申し込んでるんだし、一日分くらい引っかかったっていいじゃないか…
こうなれば最後の希望っ!
小学校~高校時代までの友人3人にも頼んであったんですよね♪
友人A:「来てねぇぞ」→落選
友人B:「来ないなー」→落選
友人C:「来てないよ~」→落選
友人B:「来ないなー」→落選
友人C:「来てないよ~」→落選
12口っ!
24枚申し込んで当たった枚数が0…だと…?
もう糞席祭りだという二次先行以降に掛けるしかないのか…
泣きながらヤフオクか…
Orz
妹:「ただいま~♪」
仕事中で連絡の取れなかった妹が帰宅。
妹:「あ、フェイト~(リアルネームなんで伏せまs)。何か当選のメール来てたよ。はいこれ♪」
よくやってくれた妹よ…。・゚・(ノД`)・゚・。
本当に駄目だと思ったぞ…
フェイト:「二枚当たった?」
妹:「一枚~」
このアニサマ。
二日間行われるんですが、二日間でそれぞれ登場するアーティストが違うんですよね。
その時点で発表になっていたのが、
(随時追加アーティストとして発表が繰り返されていき、最終的にかなりの人数になります)
(随時追加アーティストとして発表が繰り返されていき、最終的にかなりの人数になります)
だったんです。
熱すぎるJAM
戸松可愛いよ戸松♪
も見たいんですが、やはり目が行くのは二日目。
奈々さんってだけでお腹一杯なのに、個人的に大好きな彩音。
是非一度生であの歌声を聴いてみたいMay'n
凄くLiveに興味のあったゆかりん。
これはもう二日目しかっ…!
フェイト:「どっちが当たったのっ!どっちっ!」
妹:「落ち着いてよwwんと…29日って書いてある~」
妹には感謝できない思いで一杯ですね。
良くやってくれた。GJ!
当選通知のメールには、チケットの発券番号が書かれておりまして、後は対応している店舗や端末で発券。
そこで初めて席が分かるんですよね。
もういてもたってもいられず、すぐに発券しに行こ…
っと…
先に座席がどんな感じなのかチェックしてみるか。
さいたまスーパーアリーナなんて行った事ないし、発券したチケットの座席見てポカーンってなるのも嫌だしな…
ってな訳で、ネットで情報収集。
つ「こんな感じ…らしい…」
西武ドームほどではありませんが、やはり万単位で客が入る会場。
覚悟はしていましたが、これほどとは…
糞席祭りになるってレベルじゃねーぞおいw
また、
つ「某所」
・アリーナABCDEF(ブロック) A~F 前からABC~Fとなる。 ABは良席。 CDはほぼ前が見えない。 EFは立ち見でスクリーンを5時間眺める席 ・225~228・202~205 B~C 一階の前方サイド。まぁまぁの良席。横からみる形だけど、ステージから近いから割といい。 ・220~224・206~211 C~F 一階の後方サイド。ステージから遠い。1~3列目とかの人はアリーナCDEF同様見えないかも。 ・212~219 C~E 1階の正面。後列の人は全体を見れるかも。前列は・・・・・ドンマイ。 ・201・240・230・231 D~F 一般後に追加販売されるステージサイドと呼ばれる席。スピーカーに邪魔されるため演出を観るのはあきらめるべし、 しかし演者との距離は凄く近いので角度がよければ神席へと化ける…? ・232・239 F ステージの真裏。一般後か当日券として開放されるかも。 ・401・402・419・420 C~D 4階サイドの希少席。ただし402と419は遠いかも。 ・403~418 C 後方正面。ステージ・アリーナ客席をすべて見渡せる。ある意味一番いいかも。ただ演者は米粒みたいにしか見えない。 ・421~425・432~436・329~336 D~F 一般後に追加販売されるステージサイドと呼ばれる席。 ・321~328 C 関係者用と思われるVIP席。ステージからの距離は最も遠い。 ・501~513 D 最上階のVIP席。ゆったり見る人用。列が少ないので、希少価値はあるみたい。ただしスタジアムモードはサイドなのでアリーナモード(後ろ正面)より席の質は落ちる。
言葉を失いましたねw
アリーナでさえ、席によってはハズレとかwww
ステージの真裏とかどうなんだww
っと…
調子に乗って書いてたら文字数制限ktkr
もう少しだけ続きます~
そんな感じで~す^^